育毛ケア

皆さんこんにちは♪

お客様の頭皮をマイクロスコープを使い観察して思うことですが赤みが出てたり頭皮が荒れたりしているのを見る時があります。

そんなお客様には普段の何気なくしているシャンプーの仕方などケアの仕方を聞きます。

サロンでできることとして頭皮を考えた対策でクレンジングやスパなどを用いてヘアエステを行います。

髪の毛を作る細胞は頭皮の皮膚の二ミリの間にある毛母細胞を活性化させ未来の髪のもとになるケラチンを正常に育てることが根本的な改善につながります。

頭皮の環境を悪くする原因を知り、髪質改善を普段の習慣で変えていき喜んでもらいたいです

ブログ画像

人幹細胞培養エキス

皆さんこんにちは♪

近年すごい勢いきで育毛に成果が出ていると思います。

私たちがプロの目で見ても理論的にも凄い内容が濃くなってきています。

その中で1番旬な成分で人幹細胞培養エキスを使ったものが効果が高いと思っています。

すごく成果が出ているのでぜひ試してみてください。

将来育毛もっと進むと思います。当店のお客様でも見たら一瞬でわかる効果を感じていてやってもらえるのが楽しみです♪

ブログ画像

似あわせ

皆さんこんにちは♪

先日ヘアスタイルを大幅に変えたいお客様がいました。

悩んでいたのは自分はどんなスタイルでどんな色が似合うのかがわからないというのはみんなあることです。

なのでベストマッチングという教育を受けるようにしています。

顔の形、パーソナルカラーからの色の似合わせ方はそれぞれ変わります。

困ったときには自分のなりたいイメージとこれだけはしないでという用件だけを伝えることが効果的ないんです。

その条件だけを準備して後はスタイリストに相談してみてくださいね。

きっと素敵に輝くスタイルに出会うことを願っています♪

ブログ画像

髪質改善/酸熱トリートメント

今話題の酸熱トリートメントをアリームでは推しています♪ワンランク上の仕上がりが期待できます

うる艶髪/水素トリートメント

水素は原子で一番い小さなものになります。
そちらを4段階に分けてしっかり髪に水分を補充し艶を復活させていくAREEM
人気のトリートメントメニューです(^^)
一度、施術を受けると実感してもらえると思います♪

写真でデータを保存

皆さんこんにちは♪

こんなことないですか?

スタイリストと話をしていて伝わらないから毛先だけ切ってくださいとかのオーダーしかできない場面はないdしょうか?

そんなお客様のためにお客様の了解を得られた場合には、施術後の素敵な状態を写真に残します。

その利点ですが次回ご来店時に、前回のスタイルのイメージが一目瞭然にでてきます。

なので細かな要望も自分のスタイルの写真を見ながら相談する事ができるので再現性や自分の好みに近づけやすい。

パーマやカラーなども同じ施術をしても人それぞれ違う結果になるので、施術中の写真を保存して再現性を高めます。

それによりお客様一人一人のこだわりに応えます。言えないを視覚で感覚的に理解しやすくできるようにしています♪

ブログ画像

ヤクジョスイ

頭皮からの薬液の浸透を防ぐためには就けないことが大事ですがさらに経皮から薬液が浸透して体に蓄積したり、白髪を染めるのに白髪を作る原因になったり毛母細胞の働きを弱めて細毛、抜け毛の原因を軽減したいと思いましてヤクジョという薬液でカラー剤を中和させる商材を採用しました。末永くカラーを楽しんでもらえるようになりますようにお祈りしています♪

イヤリングカラー

カラーを楽しみたいけど明るいカラーは仕事上できない方は
さりげないイヤリングカラーがオススメです(^^)
カラーはもみあげ部分に入れるのでおろすと目立たず
耳にかけると綺麗いなカラーが見えるようになりますよ♪

成人式ヘアセット 

こんにちは!
Areemレインボー店の福上です!

一月九日に楠井店長と河田チーフと成人式のお手伝いにいってきました。

お二人がヘアセットを担当し、私はヘルプでつかせてもらったんですが、可愛すぎてずっと幸せな気持ちで働かせてもらいました!

ワイヤーやオーガンジーな布を使った最新ヘアも、金箔やお花を使った古典的で美しい艶髪ヘアもどれも素敵でした(^^♪

ブログ画像
ブログ画像

成人式相談会が五月三日の丸亀町レッツホールで、開催予定ですのでぜひご相談ください(^^♪

ゼロテク

皆さんこんにちは♪

昨日のお客様は頭皮の弱さを気にされていました。

当店の基本的なカラーの塗布の考えとしてゼロテクニックと言って頭皮につけないギリギリのところにカラーを塗布するようにしております。

染まりが悪い方や生え際、分け目など見えるところなどはしっかりつけさしていただいたりもするのですができるだけ頭皮のことを考えてつけないようにしています。

頭皮にベタっとつける塗りは避けております。

長い目で見ると育毛ケアにもつながる活動ですので日々技術のレベルを高めれるようにしています♪